運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-12 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

それから、航空機騒音障害防止法五条、六条関係におきまして、学校病院または共同利用施設補助事業ということでございますけれども、地元といたしましては、児童館身体障害者授産施設の新設についても認めてほしいと言っておるわけでございますが、今年度、六十年度予算では認める計画になっているのですか。

近江巳記夫

1977-10-25 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

それからもう一つの方の航空機騒音障害防止法にしましても防衛施設周辺生活整備法にしましても、これは非常に障害がある、それに対して移転防音工事やそういう損失の補償あるいはそのための負担助成をやるということでございまして、これは当然にひどさの程度が違うということでございますので、中間目標の八十五というのはこれは何としてでもクリアしなければならないという形になるわけです。

橋本道夫

1975-06-05 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

しかし、とりあえずは運輸省所管航空機騒音障害防止法と同様に、八十五WECPNL以上の区域について実施するものとする。ともかくひどいところから手をつけていこう、こういうふうにお考えだと聞いております。もちろん、将来これらの対策進展状況を見て、さらに環境基準の達成のために、対象区域拡大というようなものについても検討すべきものだと私どもは考えております。

春日斉

1974-08-21 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

先般の航空機騒音障害防止法改正の際に、私運輸委員会質問をいたしまして、運輸大臣にも要望もし、また質問もいたしたわけでありますが、たとえば民家防音工事も、一室だけから家屋全体を対象にするように拡大をしていくということで検討を願う、また診療所も五ベッド以下のものについては対象にされないということでありましたが、これもこうした病人の治療をしておるところでありますから、ベッドの数によって格差を設けるのは

木下元二

1974-05-07 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

あなたのほうは、基地周辺住民を救済する法律なんだ、こういうように言っておられるわけですが、少なくとも基地に悩んでおる地域の住民周辺住民、これは、さきに成立いたしました民間空港についての航空機騒音障害防止法新法改正案、これについても、たとえば大阪の空港周辺住民におきましては、その法律をありがたがってはおらないわけなんです。

和田貞夫

1974-03-27 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

それからもう一つは、航空機騒音障害防止法というか、先般改正して、きょう参議院を通ったと思うのでありますが、この法律に基づく防音施設の問題でございますが、これによりますれば、「航空機騒音の強度及びひん度に関する告示」というのがございますが、環境基準も変わってきているので、この告示内容は修正すべき筋合いではないかというふうに思うのです。

久保三郎

1974-02-28 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

この防音工事なんというものは、運輸省としては、航空機騒音障害防止法内容として考えておりますが、これも助成措置でありまして、しかも空港公害対策としては付随的な対策というふうに言っておるのであります。だから、これを改善するということが、この空港の根本的な対策というふうには考えにくいのであります。  そういう点から私は伺っておるのです。

木下元二

1974-02-19 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

第六に、こうした公害問題の中で、国が対策を打ち出してきたのは、昭和四十二年八月に公布されましたいわゆる航空機騒音障害防止法からであります。この法律による対策は、申し上げるまでもなく、第一に共同利用施設建設学校等防音工事に対する国庫補助、第二に民家移転補償、この二つを骨子とするものでありますが、一につきましては、補助額が低額であり、実施主体である地方公共団体超過負担が大きいこと。

黒田了一

1971-02-25 第65回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

「(航空機騒音障害防止法による防止工事実施家屋等移転補償実施およびテレビ受信機助成金交付など)には限界があり、」——対症療法には限界がある。「根本的には市街地から空港移転すること(関西国際空港早期建設)が必要となるが、」云々と、こういうふうに書かれておるわけなんです。

浦井洋

1971-02-05 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第2号

航空機騒音対策については、昭和四十二年度以降、航空機騒音障害防止法に基づき、学校病院等防音工事助成家屋移転補償等措置を講じてきたところでありますが、昭和四十六年度においては、これらの措置を大幅に拡充して実施するほか、大阪国際空港周辺騒音測定塔を増設し、監視測定体制強化をはかることとしております。  

橋本登美三郎

  • 1